もりおのゲーム記録

ゲームの記録をちらほらと

【イカ】スプラローラーコロコロ 前レビュー

【イカ】ただのスプラ日記です。ロラコラ一筋のもりおです。弱いです。

 

昨日だか一昨日だかに一周年を迎えたスプラトゥーン

その日に、6/8ブキチセレクション第二弾が解禁と発表されました。

 

コロコロコミックで事前に情報があったのはスプラローラーコロコロ

しかし私は

サブ:シールド

スペシャル:スパショ

の構成に涙を禁じえませんでした。

 

さすがにロラコラ一派としては買わないわけにはいかないんですが

でもこれ買ってどうすっべ。。。。。

 

一応、構成から察するに、シールドあるし、準前線でのシューター援護になるのかなあ。これで前線は無理だよね。

 

そもそもローラーが死なずに220P(スパショ)何回貯められると思ってるんだろ。

ローラーで何回も貯められたら、それはスパショいらない状況だと思う。

というかスパショのエイムがある人間はローラー使わなくね?

 

といろんな愚痴が頭から湧いて離れません。

これを買った人がますますローラー嫌いにならないか不安です。

なるべく使いどころを見極めて、ブログにアップするようにしたいです。

 

 

 

【パワプロ2016ペナント】3:適材適所

パワプロ2016ペナント】:主にオーペナ用のデータ検証です。

自分の備忘メモに過ぎなかったり。。。。

 

ここ3作くらいの間に、投手適正なるものが追加されました。

パワプロ2016にもありますが、投手でも適正が先発・中継ぎ・抑え

と分かれて、その適性を持っていないと本来の能力が発揮できない!

となるシステムです。

 

僕、このシステムすげーきらいです。

昔はこういうのは無かったので、例えば先発が不振に陥って

中継ぎで調整、あれ?好成績だな、じゃあ抑えに

みたいなドラマが作りづらくなったんですよ。
じゃあ適正全部つけろよと言われそうですが、

この適正つけるのも、だいたい一年かかります。
野手のコンバートは春キャンプだけですむのに、なんだこの差別。

とぶーぶー文句垂れながら、適正通りに起用していたわけです。

 

でも、この前、ふと思いました。
「本来の能力が発揮できないっていうけど、どれくらい発揮できないんだろ?」

 

ということで検証しました。
抑え適正は、だいたい、スタミナに難がある投手が多いので
先発適正を対象にして、2016年から一年間守護神固定して回しました。
その際、能力発揮できない=ケガしやすい、スランプになりやすい
ケースも考えて、ケガ関係とスランプ関係は解放しています。
成長は一年ですけど、一応、オフにしました。

で、まず、セのエースたる小川選手。
すいませんが、パラは各自ご確認ください。
適正は先発と中継ぎ(小)

 

さあ、結果はどうなんだろ~
1,2点台とは言わないけど、3点台あたりなら中継ぎ起用もありだよな~

f:id:morinomorimori:20160518203735j:plain

!!!!!

守護神じゃん。神宮の小魔神じゃん。

 

・・・すごく意外な結果が出てしまいました。

いや、落ち着け。

ちょっと小川選手はパラ高かったかな。

あと、中継ぎ適正もちょこっとあるし、まあ、そこらへんが影響してるんだろ。

 

ということで、失礼ながらパラ的に少し落ちて、

適正が先発のみのバンデンハーク選手を使って、再度検証~~~

f:id:morinomorimori:20160518203741j:plain

!!!!!!!!!!

 

守護神じゃん。ヤフオクの舛添じゃん。

 

これはすごいですね。

ちょっと待てよ、

もしかして

もしかして

あんまり適正って関係ない?

 

三度目の正直。

今度は中継ぎも見てみたいので、

ロッテ涌井選手を中継ぎエース、石川選手を守護神に

してみました。

(涌井選手は西武時代に後ろを担当したこともありますが、

今作における適正は先発のみです。石川も先発のみ)

f:id:morinomorimori:20160518203725j:plain

f:id:morinomorimori:20160518203731j:plain

 

結論:適正関係ないね、これ

まあ、勝敗が結構動くので、もしかしたらセーブ失敗が多いのかもしれませんが

それでも、適正無いから、無理やり能力低い選手起用

よりははるかにマシかと思います。

 

 


にほんブログ村

 

【DQ5】14:やっぱり裏ダンへ

 

DQ5】DS版DQ5のプレイ日記。仲間モンスターコンプリートを目指します!

 

前回迷いの森に行くといったがな、あれは嘘だ。

というか、メガザルが裏ダンでも出るという情報を今更知ったので

裏ダンである程度回収することにしました。

 

しかし、仲間にならない!

 

仲間になったのなんて↓こいつらくらいです。

こいつらは想定内だからなあ。。。。

f:id:morinomorimori:20160511192525j:plain

f:id:morinomorimori:20160511192542j:plain

 

ヘルバトラー(青ホモ親父)も仲間にならないので、

いったん、あきらめてプチコロ収集に向かいます。

 

いや、実際、プチコロが一番しんどいのかも。

というか、楽なモンスターなんて、もうないのよ(´;ω;`)

 

仲間総数 59/72 残り13

 

 


にほんブログ村

【パワプロ2016ペナント】2:投手先発起用方針

パワプロ2016ペナント】:主にオーペナ用のデータ検証です。

自分の備忘メモに過ぎなかったり。。。。

 

オーペナをするにあたり、投手は大事です。まぢで。

 

野手は割とパラメータがわかりやすく、それに特能を乗せれば

それなりの働きをしてくれるんですが、

投手はですね、何をもって活躍するかがイマイチ分からない。

PS2時代ですと、球種3つにするだけで大活躍できるとかあったんですが

近作は球種もインフレ気味で、なかなか多球種=活躍とはいきません。

 

それでですね、パワプロには先発投手の起用設定があります。

今回は、この設定で使えるのがあるかなーという点から検証していきたいです。

 

おそらくこれって、人によってさまざまだと思うんですよ。

スタミナA=完投、D=勝利投手で、パラに沿う人もいれば、

調子次第で全員固定という人もいると思います。

 

これをそれぞれ先発全員の起用固定をして一年回し、

検証していきたいと思います。条件は↓

・2016ロッテ初期データ

・先発6人全員の起用固定

・成長なし、けがなし、スランプなし

・調子は全球団ふつう固定

 

ではまず「完投」から~

チーム防御率 規定投球回人数 中継ぎ最多登板数
70 66 3.47 2 88

うん、まあまあいいんじゃないでしょうか。

先発6人とはいえ、規定が2人というのは少し気に入りませんけどね。

 

では次に「調子次第」

チーム防御率 規定投球回人数 中継ぎ最多登板数
64 71 3.99 1 86

一気に落ちましたね。調子ふつう固定というのもあるのでしょうかね。

それでも4点近くはねえ。

 

では次に「スタミナ限界」

チーム防御率 規定投球回人数 中継ぎ最多登板数
57 81 3.88 2 78

これもイマイチですね。

 

では次に「スタミナ温存」

チーム防御率 規定投球回人数 中継ぎ最多登板数
78 60 3.15 1 86

これはいいですね。こんな良いとは思いませんでした。

僕は全然使ったこと無かったんで。

 

では次に「勝利投手」

チーム防御率 規定投球回人数 中継ぎ最多登板数
57 81 3.83 0 96

これは論外です。うんこです。規定も乗らないわ、防御率も悪いわ。

先発6人目とかで使うならいいかもしれませんけどね。

 

最後は「おまかせ」

チーム防御率 規定投球回人数 中継ぎ最多登板数
68 70 3.32 2 83

これも意外。とてもいい!

僕はおまかせは全く使ったことありませんでした。

だって誰をどう使うのか意味わからんし。

でも、この結果を見る限り、そんな変なことはなってないですね。

 

では最後に、優秀だった起用法を再度試してみます。
次は、交流戦を先発5人(二木選手を中継ぎに)にして
それなりに現実に近い起用法をとっています。

チーム防御率 規定投球回人数 中継ぎ最多登板数
67 71 3.75 1 93
チーム防御率 規定投球回人数 中継ぎ最多登板数
69 66 3.55 1 79

上がスタミナ温存、下がおまかせです。
わざわざ先発の数を減らす期間を設けたのに、
規定に乗った人が減ったのは気になりますが、
この結果を見ても、おまかせはそこそこ安定するのではないでしょうか。
少なくとも地雷ではないはず。

 

絶対的なエースがいる場合は完投にして引っ張り、
スタミナBの準エースはおまかせ
スタミナDCレベルの人間はスタミナ温存、
という起用はそこそこ使えるのではないでしょうか。

もちろん、先に書いた通り、起用法は人によりチームによりさまざまですが
少なくともおまかせは地雷ではないという事は、お伝えしておきます。

 

 

【パワプロ2016ペナント】1:既存選手の成長について

パワプロ2016ペナント】:主にオーペナ用のデータ検証です。

自分の備忘メモに過ぎなかったり。。。。

 

毎回、パワプロのペナントを回してて思うことがあります。

それは、

「既存の選手の成長をランダムにしろ!」

ということ。

 

これは前からそうなんですが、毎回、既存の選手は成長速度、成長タイプが決まっており、

これがオーペナを繰り返しやるにあたって、つまらなくなる要因だったんですね。

ていうか、そもそもなんで選手の成長タイプを勝手に決めるんだ。とも思ったりね。

 

で、今回のパワプロ2016ですが、2ちゃんねるを見てると

「成長ランダムらしいよ」

という書き込みが。

 

マジか。

それはすぐに検証せねばならん!

ということで、検証しました。

 

条件は、

・だいたいコーチメモが出そろう4年間(2016~2019)

・コーチは2年間は初期、3年目から分析Aが出るので、そいつらに交代。

・練習はおまかせ、留学は無しなど、なるべく成長の揺らぎをなくす

・上記を5回回す

 

やってみると、結構疲れました。

しかその甲斐あって、なかなかのデータが取れました。

では見てみましょう。1枚目が野手、2枚目が投手です。

f:id:morinomorimori:20160506215146j:plain

f:id:morinomorimori:20160506215157j:plain

 

どうでしょうか。

少なくとも完全固定ではないですよね!

 

ただ、完全ランダムでもなさそうです。

すべて同じ速度、タイプもいますし(井上選手、西野選手など)

違っていたとしても、速度・タイプとも2種類が固定され、

その中でランダムなのかなあとも思います。

 

まあ、それでも前作から比べれば雲泥の差です。

涌井選手が早熟でショボーン(´・ω・`)

なんてことも無くなりますね。

 

もう10回くらいやれば、もうちょっと深く突っ込めるかもしれません。

やりませんけど。

 

 

【イカ】5:記録をつけることにした(今更)

【イカ】ただのスプラ日記です。ロラコラ一筋のもりおです。弱いです。

 

いまさら、統計を取ることにしました。

そうでもしないと、書くことが無い。

動画を撮れればいいんですけどね。セッティングがめんどう。

↓はサブ垢含めて統計取っていますが、ほぼロラコラしか使ってないので

もはや希少種となり果てたロラコラの生息記録になるのではないでしょうか。

 

しかし、塗りポイントひどいですね。

ナワバリ結果でも、だいたい、下にいますからね。

塗れないローラーとか価値なし!

でも、チャージャーとかいると突っ込みたくなるんですね。

f:id:morinomorimori:20160505211554j:plain

【DQ5】13:集計ミス2 にんげんだもの

DQ5】DS版DQ5のプレイ日記。仲間モンスターコンプリートを目指します!

 

ふたたび集計ミス(´;ω;`)

前のブログに書いたのですが、プチヒーロー仲間にしてましたね。

一方で、おばけきのこを仲間にしてなかったのに、

仲間済にしていたというカウントミス。ガバガバ。

f:id:morinomorimori:20160504131405j:plain

で、速攻で仲間にして、先の残り20匹の回収を進めました。

 

f:id:morinomorimori:20160504131343j:plain

以下すべて1/64。こいつも人気高いですね。僕も好きです。

 

f:id:morinomorimori:20160504131349j:plain

つよい。

レベル50超えの主人公からHP50奪うという腕力。

そしてイオナズン

 

f:id:morinomorimori:20160504131354j:plain

後半になると、火山周辺のモンスターエリアがカオスで困る。

 

f:id:morinomorimori:20160504131359j:plain

呪い攻撃必中はやめろ。シャナクめんどうなんじゃ。

 

仲間総数 57/72 残り15

 

f:id:morinomorimori:20160504132054j:plain

ということで残りは↑

う~ん。やっぱりメガザル回収してから裏ダンいきます。

あわよくばプチファイも仲間になるしね。

いよいよウルトラマラソンと化してきた。

 

 


にほんブログ村

 

【DQ5】12:集計ミス にんげんだもの

DQ5】DS版DQ5のプレイ日記。仲間モンスターコンプリートを目指します!

 

漏れ回収~

f:id:morinomorimori:20160503201944j:plain

ミニデーモン。最近になって、DQ5の色が特殊だということを知りました。

 

f:id:morinomorimori:20160503201949j:plain

天空の塔。もうちょっと確率上げてもらえませんかね。。。。。

 

f:id:morinomorimori:20160503201954j:plain

回復役。超絶優秀マン。まあもうレベル上がってるんであまり使いませんけど。

 

f:id:morinomorimori:20160503201959j:plain

なぜ画面を取っていなかったギガンデス

エビルスピリッツのドラムとのコンビは死ぬかと思った。

 

で、こいつらの+4匹で前回からの数からすると現在50匹なんですが、

集計してみると、52匹なんですよね。

なんでだろ。過去記事さかのぼるのが面倒なので、52匹でいきます。

 

で、残り20匹を表にまとめました↓

f:id:morinomorimori:20160503202629j:plain

どこで裏ダンに突入するかですね。

もうレベルが結構なことになってるので、いつでもいけるんですけど

とりあえず、まだマシな黄色枠から攻めていきたいなと思います。

 

仲間総数 52/72 残り20

 

 

 


にほんブログ村

【DQ5】11:海は広いが仲間は少ない

DQ5】DS版DQ5のプレイ日記。仲間モンスターコンプリートを目指します!

 

そういや海行ってなかったなーと思ったので、海モンスのコンプをしました。

 

f:id:morinomorimori:20160502193427j:plain

その前に、ミステリードールをゲット。

その前にとか気軽に言ってますが、めっちゃ苦労しました。

出現率低すぎ~

 

f:id:morinomorimori:20160502193412j:plain

しびれくらげ。使い道あるの?(直球)

 

f:id:morinomorimori:20160502193419j:plain

リザードマン。汎用性でほのおのせんしにだいぶ劣る。

こんなに苦労するのに、だ。

 

f:id:morinomorimori:20160502193340j:plain

ネーレウス爺。めっちゃ苦労した。

いかずちで何度サンチョが瀕死になったか。。。。。

 

仲間総数 46/72

 

あー、そろそろプチコロシリーズに挑もうかな~

ミステリードールもそうなんですが、出現率低いと、

ほんとやる気が失せるんですよね。

 


にほんブログ村

【ポケモンガチャ】3:300突破!

ポケモンガチャ】:ASの図鑑をミラクル交換だけで埋められるか!?(無理です)

 

以下の通り~~~~

49 ジグザグマ 
50 ヤヤコマ 
51 ピカチュウ 
52 エレキッド 
53 デデンネ New
54 ゴチミル New
55 ヒトカゲ 
56 ポッポ New
57 コイキング 
58 ケムッソ 
59 ゼニガメ 
60 ポチエナ 
61 ゴニョニョ 
62 ポッチャマ New
63 ランターン 
64 ポチエナ 
65 オンバット 
66 ニョロモ New
67 ラルトス 
68 レパルダス New
69 リオル 
70 プラスル 
71 ミツハニー 
72 キノココ 
73 モルフォン 
74 ラブカス 
75 トリミアン New

 

これでめでたく図鑑300匹突破。

f:id:morinomorimori:20160502152111j:plain

意外と順調にたまるもんですね。

まだ絶望的な残り数ですが、時間があるときにぼちぼち頑張ります。

 


にほんブログ村